Foundation 楽心会の設立趣旨 |
北川八郎先生に学ぶ楽心会も全国的な広がりとなり、
関係する皆さんも多くなってきました。
また、新月・満月の夜の勉強会など、定期的に集まる勉強会も
活発化しています。
現状では、それぞれの会の世話人の方が、ボランティアで運営して
くれていますが、参加人数や開催回数の増加に伴い、事務負担の
増大だけでなく参加費や会場費など御金の、動きも大きく
なってきています。
さらに、北川八郎公式HPやブログもサーバーレンタル料も含め、
ボランティアで運営していただいています。
一方、北川八郎先生も今年、御年69歳になられ、勉強会への移動手段や宿泊の手配、資料の準備、
スケジュール管理等すべてご自身でされていますが、少なからず負担が生じています。
このような現状を鑑み、今後の各会とのスムーズな連絡や運営と北川先生の事務負担の軽減等を目的として、
北川先生を理事長とし事務職員を常駐する
「一般社団法人楽心会」を設立しました。
<一般社団法人設立の目的>
楽心会等各勉強会世話人とのスムーズな連携と事務負担の軽減
繁栄の法則の摂理をより多くの人に広めるための下記の各種事業の運営
(1)講演、セミナー、研修、講習会の開催及び講師派遣
(2)交流会、懇親会その他各種イベントの開催
(3)図書その他の印刷物の編集及び刊行
(4)講演CD・DVD・音声ファイル・画像ファイルの制作、販売
(5)楽心会にまつわる商品等の制作、販売
(6)楽心会公式ホームページ・公式ブログの運営、維持管理
(7)経営等に関する各種コンサルティング
(8)生き方等に関する各種カウンセリング
(9)会員に対する各種サービスの提供
(10)前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
(11)その他当法人の目的を達成するために必要な事業
<理事>
代表理事 北川 八郎
理事 山田 寛
理事 佐渡 公一
理事 今野 良紀
理事 佐藤 俊之
理事 金井 宏道
<連絡先・お問い合わせ>
一般社団法人 楽心会 事務局 奥川拓弥
E-mail mobile:takuya.okugawa@gmail.com